2010年07月28日
黒糖食パン@りんご酵母(ストレート)×失敗
昨日、元気がよさそうなので、初めてストレートで仕込んでみました。
結果は失敗×××
2日かけてやっと膨らんだけど、香りもあまりおいしくなさそう。。。
食パンの型にもびっしりくっつくし。。。
もう、食パンチャレンジする気も起きなくなるくらい。
当分は基本に返り、イーストでパンを焼こうと思います。
そして、落ち着いてきたら、またチャレンジしようかな!
結果は失敗×××
2日かけてやっと膨らんだけど、香りもあまりおいしくなさそう。。。
食パンの型にもびっしりくっつくし。。。
もう、食パンチャレンジする気も起きなくなるくらい。
当分は基本に返り、イーストでパンを焼こうと思います。
そして、落ち着いてきたら、またチャレンジしようかな!
2010年07月23日
黒糖パン@奄美プラム酵母
久々に作りました。
今回はカラメルを隠し味にいれてみました。
やっぱり給水が難しいです。
そして、1時発酵がおもいきり過発酵になってしまいました(>_<)
子供たちを寝かせてから2次発酵~の予定だったんですが、一緒に寝てしまいまして。。。
気がついたらもう午前3時。
発酵に使っていたタッパの一番上まできてました。
とりあえず、成形しようとおもったけどベタベタしてて難しい。
しょうがないので本来8個分の分量ですが4個に分割して、2次発酵させて焼きました。
出来上がりは、ま、ふわふわしていておいしいけど、多分味は劣化してるんだろうなぁ。
でも、隠し味のカラメルはいい感じの風味付けになってました!

今、自家製酵母は(りんご・奄美プラム・もも)の3種類なんですが、さすがに3種類は管理しきれないので、
元種は一旦処分して、この中から1種類選んでそれを続けていこうと持っています☆
今回はカラメルを隠し味にいれてみました。
やっぱり給水が難しいです。
そして、1時発酵がおもいきり過発酵になってしまいました(>_<)
子供たちを寝かせてから2次発酵~の予定だったんですが、一緒に寝てしまいまして。。。
気がついたらもう午前3時。
発酵に使っていたタッパの一番上まできてました。
とりあえず、成形しようとおもったけどベタベタしてて難しい。
しょうがないので本来8個分の分量ですが4個に分割して、2次発酵させて焼きました。
出来上がりは、ま、ふわふわしていておいしいけど、多分味は劣化してるんだろうなぁ。
でも、隠し味のカラメルはいい感じの風味付けになってました!
今、自家製酵母は(りんご・奄美プラム・もも)の3種類なんですが、さすがに3種類は管理しきれないので、
元種は一旦処分して、この中から1種類選んでそれを続けていこうと持っています☆
2010年07月17日
黒糖パン@りんご酵母
りんご酵母の元種で、黒糖パンを作りました。
目指すは、給食にでた黒糖パンのコッペパンの味。
そして、ヤマザキパンかな?出している黒糖ロール。
それを目指して作りました。
が、あまり黒砂糖が主張してない。。。
なんだか、コクがないというか。
でも、甘さはちょうどいいのでこんどはカラメルでも入れてみようかな!

ここでちょっと悩み相談。
パンは手捏ねなんですが、レシピの分量だと水分が多くてまとまらないです。
YOUTUBEやレシピ本を参考にしているけど、とんでもなく。。。
なので、勝手に水分を少なくしたりしてみたりしますが、それでいいの?なんて思います。
今日の黒糖パンは昨夜に仕込んだものですが、今までで一番ドロドロ(>_<)
パンを作ったことがある方、コツを教えてください~(^^)
目指すは、給食にでた黒糖パンのコッペパンの味。
そして、ヤマザキパンかな?出している黒糖ロール。
それを目指して作りました。
が、あまり黒砂糖が主張してない。。。
なんだか、コクがないというか。
でも、甘さはちょうどいいのでこんどはカラメルでも入れてみようかな!
ここでちょっと悩み相談。
パンは手捏ねなんですが、レシピの分量だと水分が多くてまとまらないです。
YOUTUBEやレシピ本を参考にしているけど、とんでもなく。。。
なので、勝手に水分を少なくしたりしてみたりしますが、それでいいの?なんて思います。
今日の黒糖パンは昨夜に仕込んだものですが、今までで一番ドロドロ(>_<)
パンを作ったことがある方、コツを教えてください~(^^)
2010年07月09日
黒ごま食パン@奄美プラム酵母
昨日の夜に仕込んだ黒ごま食パン。
食パンは2度目の挑戦です。
前回はプラムのジャムを練りこんだ食パン(イースト)。
ですが、水分の調整が悪かったようでパサパサしたものになりました。
でも見た目は色づきも、型からもスポッととれていい感じ。
今回は水分を多めにしたところパン捏ねが大変でした(>_<)
そして焼き上がりも少し時間が足りなかったのかうまく焼けませんでした。
難しいな~。
まだ味見はしてませんが、前回よりは軽い感じになりました。

食パンは2度目の挑戦です。
前回はプラムのジャムを練りこんだ食パン(イースト)。
ですが、水分の調整が悪かったようでパサパサしたものになりました。
でも見た目は色づきも、型からもスポッととれていい感じ。
今回は水分を多めにしたところパン捏ねが大変でした(>_<)
そして焼き上がりも少し時間が足りなかったのかうまく焼けませんでした。
難しいな~。
まだ味見はしてませんが、前回よりは軽い感じになりました。